fc2ブログ
北村光世先生


クロモジ講座が延期になって
ビブリオ講座のみになってもご参加くださった
少人数で開催したビブリオ講座。


開催直前にお誘いした北村光世先生が
たまたま時間が空いていらしてご参加くださいました。


本当に急な展開のビッグなゲストに、参加者は大感激。
ハーブのお話も、生き方のお話も、環境のお話も
そして先生の笑顔も本当に素敵でした。


読書会が脱線してご迷惑でなかったですか?とご心配されましたが
思いもよらないゲストと双方向にお話ができてみなさん大喜びでした。
【2021/06/27 22:42】 | 30種のハーブとビブリオ講座 | page top↑
久しぶりの対面講座


これからの1時間半
この時間、この空間をゆっくりお楽しみくださいね


そんな言葉からスタートした
30種のハーブとビブリオ講座
<葉書> タイム編


タイムについて 学名や品種、育て方などのご紹介
母が闘病した「自己免疫疾患」について
読書について 本を読む楽しみ
読まなくても問題ないというお話
みなさんからの本のご紹介


お土産はタイム苗3種と種から育てる水耕栽培キット、タイム香るオレンジケーキ
我が家のミモザ、クリスマスローズ、フリージア、ローズマリー


ハーブについて「勉強」が必要な人は、売る人、教える人、
そうでない人は、この時間やハーブの香りを楽しんでください!


そして、スマホは写真撮影以外は使用しないことをお願いしました。
私も、久しぶりにデジカメを持参しました。
スマホのカメラがデジカメ並みに進化してデジカメを使う機会が減りましたが、
スマホで写真を撮ろうとすると、様々な通知に気が逸れますので
講座中は写真撮影もご遠慮いただき、会場のベルローズ 岡野ゆきさんに
撮影をお任せしました。


薔薇ハウスの中ですが、さらにたくさんの薔薇を飾っていただき
そこに座って呼吸するだけでも、身も心も豊かに浄化されていくようでした。


またご参加いただいた方の中には現役の薬剤師さんもいらして
最新の薬事情も話していただけました。
ネットに流布される情報は、今とは全く違う古い情報で
副作用などについて徒らに恐怖を与えるようなものもたくさんありますが
そのあたりも、今、現在のお話をしていただき、良かったです。


みなさんがお持ちくださった本はバラエティーに富んでいて
書店では出会えない、見過ごしていまう、そんな本の魅力を伝えていただきました。
また、読書はあまりしない、という方も、気楽に手ぶらで参加できる
そんなビブリオ講座もこれからも続けていきたいと思います。


ご参加くださった皆様
ありがとうございました。
【2021/03/20 22:44】 | 30種のハーブとビブリオ講座 | page top↑
第1回 豊かな暮らし<アイブライト>


第一回は
お店に私の本を飾って紹介して下さっている
アローフィールドさんで開催しました。
ビブリオ講座と題して

本や映画の話題を一緒に楽しむ、受講者参加型の講座を
計画してみました。
参加者全員が本の紹介をする必要はありません。
ご紹介できる人には、その本への熱い思いを語っていただき
読書が苦手な方は、ここでみなさんの話題提供を聞いて
ちょっと読んだ気分になっていただければと思います。
本は読んだ本人も印象的なことしか残っていないことが多く
その印象的なことを「聞いた」だけでも
その本に親しむことができて、それで十分だと思うのです。
「読書」はしなければならないものでもないと私は思います。
もっと大切に思う、もっと興味のあることに時間を使う方が
限られた人生の残り時間を有意義に使えると思います。
ですので、私のビブリオ講座は、本を楽しむ雰囲気を
共有していただければ嬉しいです。
今日ご紹介いただいた本や映画は、参加者グループ限定ページにて
共有させていただきます。
私は、HERB TALK より
アイブライトについて詳しいご紹介を
そしてエッセイの中に登場する方が乳がんだったこともあって
がんの成り立ちや成長についてを
「病理学講義」のなかから抜粋してご紹介しました。


たくさんの情報を3行にまとめるために
改めて何度も読み直しました。
ハーブティーさえ飲めばがんが治るとか
がんは自然治癒するので、無理に闘わないほうがいいとか
そういうことを言う人は、病気の成り立ち
病理学を一応学んで、それから人に勧めるべきだと思うのです。
ビブリオ講座なので
私も、手持ちの仕掛け絵本
A Pop-Up Book WITH FOUR MINIATURE STORY BOOKS
をご覧いただきました。


4つの童話が紹介されていますが、「庭」をテーマにしているので
ハーブ教室でご紹介するのにはぴったりかと思いました。


ハーブ関連の洋書もご覧いただき


拙書「心のお茶。大切な人へ」でご紹介しているものの中から
ロージーの庭


フランスの庭ものがたり


を実際にご覧いただきました。
アローフィールドの美味しいパンやランチも
心から楽しんでいただいて
ご参加のみなさんから、次も是非参加したいと
お申し出いただき、準備に時間がかかりましたが
嬉しかったです。
ハーブ関連以外で私がご紹介したのは
西洋菓子店  プティ・フール

【2020/02/15 20:22】 | 30種のハーブとビブリオ講座 | page top↑
| ホーム |