fc2ブログ
初めてラベンダーに出会った思い出



昨年7月からスタートした香istクラブも7期目の方々がご参加くださり、沢山の方々に日々の香りの楽しみをお伝えする機会を得てとても嬉しく思っています。


ラベンダーの回では、初めてラベンダーに出会った思い出についてお訊ねしています。
今回は第1期のみなさまより寄せられた思い出を掲載させていただきます。
転載させていただきながら、改めてハーブやアロマを通じてみなさんと繋がることができる仕事をしている幸せを感じました。


**************


Mさん


初めて生のラベンダーの香りに出会った時のちょっと恥ずかしい思い出です。
テレビで見たラベンダー畑に憧れて、庭にラベンダーの苗を植えるも枯らして失敗すること三度。
そんな時、ハーブ教室で井上先生に育てやすいグロッソを薦めてただき、その日に早速グロッソの苗を買って植えました。
そして翌6月に花が咲き、ドライにしようと刈り取ったその花の香りを胸一杯に吸い込んだ時、想像していた以上の素敵な香りに衝撃を受けて「Wow~」と庭で一人で叫んでおりました。 


Sさん


アロマに出会ったのが、子育て家事仕事にてんやわんやで、甘え下手な私が潰れてしまった30代半ば。
それまで芳香剤などのラベンダーの香りは強くてきつくてあまり好きではなかったのですが、アロマオイルのラベンダーのキャップを開けた時の、体に吸い込まれていくような、気持ちいい、優しい香りは忘れられません。その時の私に必要だったのかな?


Tさん


私が初めてラベンダーの香りと出会ったのは、中学生の頃です。
母がラベンダー好きだったのですが、私は苦手でした。
私が新婚旅行で北海道へ行く時、母は富良野のラベンダー畑に行きたいと、父と弟(2歳)も連れて付いて来ました。
ラベンダーの香りは、今はとても大好きな香りの1つです。
そして私にとっては「ラベンダー=母」です。


Iさん


会社勤めをしている頃、毎日の激務とヒールで長時間立ちっぱなしで、足が冷えてむくんだりしてたので、マッサージに行きました。
そこで初めてラベンダーの香りでのトリートメントを受け、爆睡していびきをかいて、自分のいびきでびっくりして起きるという、ちょっと恥ずかしいエピソードですが、
物凄く力が抜けて、張り詰めたものがとろけるようでした。
この香りは何⁈から始まったのがきっかけで、香りや植物の事を調べるようになり、それから私の大きな力になり、今では、自然がとっても大好きで、生活にはかかさない大きな強い力に感じるようになりました。


Oさん


Tさんのお母様のお話は、以前もTさんと話題にしたことがあったのですが、いつも私の母との思い出にリンクします。40年位前?にハーブが流行ったころに、お母様と母は、おそらく同じような本を読み、同じようにハーブにはまっていたようです。


私はラベンダーに限りませんが、アロマが好きな事のひとつの理由に、やはり実家の懐かしさを感じているのだと思います。小学生の頃から、アロマエッセンスが家に置いてあったり、長男を出産したときにも、丁度転勤で東京にいた母が、青山の「生活の木」でアロマグッズを色々取り揃えてくれました。


Yさん


以前は、ハーブって素敵でとても興味があるけど、私にとっては遠い存在でした。
それが井上先生の教室でハーブの育て方を教わり(庭ではなく畑^^;)に早速いくつかのハーブを植えました。その中のラベンダーがちゃんと花を咲かせてくれました。
そしてあのラベンダーの香りがするのです!感動でした!
草引きしてても、ラベンダー周辺には良い香りが漂い花の時期はラベンダーの香りでプチ幸せを感じます。私にも咲かせる事が出来た!とハーブを身近に感じたのがラベンダーです。

【2021/05/11 13:03】 | 香istクラブ | page top↑
| ホーム |