fc2ブログ
A Smile opens many doors
20120229.jpgご自宅前にて

朝、出掛けに時間を見ようと思ってTVをつけたら
ベニシアさんが出られていて、視聴者からの質問にこたえる、というシーンでした。

A Smile opens many doors よ。
辛くても無理して笑顔を作っていたらいいよ、と。

ベニシアさんらしいなあ、と思いました。
と同時に、言葉の意味はそうですが、私は経験から、ちょっと違う意味を感じています。
無理に作り笑いでもいいから、笑っていたらいい・・・確かにそうですが
この格言のSmileは、ただ笑顔ではなく
人に向ける「好意」ではないかと思うのです。
心に愛がなくて、顔だけ笑顔になるより、心からの好意を向けることで
相手の心が開き、様々な可能性が拡がっていくのではないでしょうか?

高知県北川村に「モネの庭」という素敵なガーデンがあります。
景観も素敵ですが、そこを運営する人たちの思いが素敵なのです。
フランスのモネの庭から指導を仰いで世界にたった2箇所しかないモネの庭・・・
そのひとつがこの北川村のモネの庭です。
ジヴェルニーの思いを忠実に守りながら、資金面での厳しさは
職員が自生しているものを捜し求めたり、提供してくれる人を探して貰い受けたり。
新しく「光の庭」を造るときに、ご相談いただき、梅錦の社長さんをご紹介したのをきっかけに
モネに庭とご縁が続いています。詳しくは、こちらご覧くださいね。

その大好きなモネの庭から、とても嬉しいお知らせを
まさに、今日!庭責任者の川上さんからいただきました。また公表できないのですが・・・
本当に嬉しくて、私にとっては未知のドアがまたひとつ開いた気がします。
それもこれも、おそらく、あの日、ただただ何の損得もなく
大好きな庭のために、と動いたSmileがあったからだと思います。

温かい思いが人を繋げ、ドアを開くということを感じて
とっても嬉しく思っています。
【2012/02/29 21:57】 | diary | page top↑
| ホーム | 次ページ