fc2ブログ
ポール・スミザーさん

ポー10年くらい前、愛媛支部でも講演会をしていただきました。
空港から会場へ、会場からレストランへ、レストランからホテルへと、ずっと車でお話して、講演会の何倍ものお話を聴かせていただきました。そしてちょっと立ち寄った我が家の雑木林チックな庭を見て「僕はこんな庭が大好きだ」と言っていただいたことを、今も嬉しく思い出します。
久しぶりにポールさんのお話を伺って
私のこの10年の植物への考えを育ててくれたのは、ポールさんだった、と思い出しました。
園芸書に書いてあることを、そうかなあ??と思っていたところにポールさんとお会いして、園芸書に書いてなくても、植物の気持ちに寄り添って、どうするか考える、咲きたい場所で
咲かせる、無駄な手をかけなければ、自然は無理なく循環する・・
それが正しいという確信を持つ事ができた10年だったように思います。
最近はどこもかしこも講演会ばかりで食傷気味な人からは「わざわざ遠くから来た人の話を聴きにいかなくても身近に素晴らしい人は沢山居る」と言われたことがあります。
でも、私はどんな人の話からも、自分が今疑問に思っていたり、知りたかったり、背中を押してもらったりできる言葉を見つけて
「ああ、来て良かった。」と思うのです。
→続きを読む
【2016/09/25 23:34】 | JHS | page top↑
| ホーム |