ヘンリー王子とメーガンさんの結婚式のケーキに使われたエルダーフラワー(セイヨウニワトコ)
イギリスではコーディアルやジャムに一般家庭でも使われているハーブです。 もう10年以上前になりますが 主人の実家が所有する3棟の賃貸物件のネーミングを相談され その一つに「エルダーハイム」という名前を提案しました。 ![]() エルダーはマスカットのような甘い香りでリラックス効果があり 不安な気持ちや緊張がほぐしてくれて、お茶にするとぐっすり眠れる上に アレルギーや風邪の初期症状も和らげてくれる機能性を持っています。 花言葉には「思いやり」や「苦しみを癒す」などの優しさがあります。 数年前に、ウロウロして覗き込んでいる男性がいたので不審に思って 何かご用ですか?と尋ねると、転勤してくるのだけれど 会社から社宅としてここの1室を含め3つの部屋を提案されたので 下見にきた、といわれます。 エルダーハイムってどういう意味ですか?と尋ねられたので エルダーフラワーが持つ力と、花言葉を紹介し 住まれる方が健康で幸せでありますようにという大家の願いを込めて名づけました、 とお話したら嬉しそう微笑んで帰っていかれ、その後すぐに管理会社から、 社宅として貸している部屋への入居が決まったと知らせがありました。 ハーブには様々な薬効と呼ばれる機能性がありますが ハーブの魅力は、「成分」だけではない、色や香り、 花言葉や語り継がれているエピソードなど、様々な魅力があります。 残念ながら、私が植えたエルダーの苗は、秋になると紅葉して美しい、という私の一言に、義父が「葉が落ちるのはいかん」と抜いてしまいましたが…>_<… |