日本では昨年あたりから注目されている問題ですが
ハーブ教室をしていると「健康」という問題から離れることはできません。 今日は、生徒さんがグラノーラやはちみつをたっぷり使った とても美味しい、非常食カンパンのリサイクルスイーツを 作ってきてくださいました。 世の中は糖質制限ブーム。 食べることに躊躇する人もいらっしゃるかと思い 7月後半から8月いっぱい、今話題になっている 糖質制限に関する本を20冊程度読んだという話をしました。 著者は糖尿病専門医が多く、管理栄養士、スポーツ指導者など 沢山読むと、同じ糖尿病専門医でもそれぞれの立場から 意見が違います。つまり正解は一つではないということです。 溢れる情報の中から、「では自分はどうするか」は一人一人が 考えて選ぶ必要があります。 発信をする立場として、良いことばかりを伝えるのではなく こういう危険性も伝えるべきではないかと思いご紹介しました。 ヘルシーな食生活が悪いわけはもちろん、無いのですが 何事も、極端になってはいけないということです。 自分も気づかないうちに、ヘルシーな食生活が最優先で 人生の質が変わってしまわぬよう、気をつけたいですね。 私は、健康でありたいと願いますが 家族や友達と美味しいものを食べ、飲み、語る楽しみも 人生にはとても大事なものだと思います。 こちらチェックリストです。 もしや・・・と思われる方はやってみてください。 【オルトレキシアチェックリスト】 ・ヘルシーな食について1日3時間以上考えていますか? ・何日も前から食事のメニューを計画していますか? ・おいしい食事を食べる喜びより、何を食べるているかのほうが重要ですか? ・食事の質がよくなるにつれて、人生の質が低下していませんか? ・以前より自分に厳しくなっていますか? ・あなたの自尊心はヘルシーな食で保たれていますか? 内心、健康的に食べてない人を見下していますか? ・ヘルシーな食のために、好物を我慢していますか? ・ヘルシーな食のために友人や家族と外食をするのが難しくなりましたか? ・ヘルシーな食のルールを守れなかった時に、罪悪感や自己嫌悪を感じますか? ・計画した通りに食べられた時、自分を完璧にコントロールできてる気分になりますか? |